医療機器専門の転職エージェント:
ライプニツ・リサーチ
(人材紹介業許可番号:13-ユ-305182)

医療従事者でも医療機器営業職に
転職できるの?

医療従事者の活用という新たな
採用トレンド

これまでの採用トレンドは限界?

 医療機器メーカーが営業職を採用しようとする場合、本当の意味での即戦力人材、すなわち、採用した翌月にはもう新規開拓などで果敢に動けるような人材が採用できるケースは稀です。多くの医療機器メーカーでは、何がしかの教育・研修に関する手間暇が必要であることを理解しています。そのうえで、これまでの採用トレンドとしては、住宅や自動車など異業界での営業経験者を採用して、入社後に医療の専門知識や自社の製品知識を教えて、医療機器営業職として戦力化しようという大きな採用トレンドがありました。この採用トレンドは過去のものではなく、今もまだ継続しています。ただ、この採用トレンドは多くの医療機器メーカーで取り入れられているばかりか、それこそ、医療機器以外のありとあらゆる業界で同じように取り入れられているため、採用の世界では血で血を洗う「レッドオーシャン」と位置付けられており、なかなか採用に至らないケースも実は少なくありません…。


コロナ禍以降の新たな採用トレンド

 そこでいま、医療従事者の専門性に着目した新たな採用トレンドが医療機器メーカーで話題になっています。コロナ禍で疲弊してしまった医療従事者が一般の転職マーケットに現れるようになり、医療従事者の専門性を是非活かしたいと考える医療機器メーカーが徐々に増え始めています。医療従事者は有資格者として医療に関する豊富な専門知識と臨床経験を有しています。この専門知識と臨床経験は、医療機器メーカーにはとても魅力的に映るようです。ただ、「営業職としての適性がある人材かどうか」「営業職としてなんとしても成功したいという強い志向性があるかどうか」などはやはり正直なところ不安要素であり、それらを面接などで慎重に見極めたうえで採用し、入社後にビジネスマンとしての立ち居振る舞いや営業ノウハウなどを教えて、医療機器営業職として徐々に戦力化しようという新たな採用トレンドが多くの医療機器メーカーで取り入れられ始めているのです。医療従事者にとっては医療機器メーカーへと転身する大きなチャンスかもしれません。

医療従事者が医療機器営業職として
活躍できる理由

専門知識と臨床経験は大きなアドバンテッジ

 どのような疾患に対して、どのような医療機器が用いられて、どのような検査や治療が行われるのか、医療従事者はそれらを知り尽くしています。時には当該医療機器のユーザーであることも少なくありません。それらの専門知識や臨床経験は医療機器営業職で大いに活かせます。他方、異業界の営業経験者の場合、もちろん臨床経験はありません。入社後に医療の専門知識を学び続ける必要があります。とても長い道のりであり、その学習プロセスに終わりはないかもしれません。医療従事者も学習は継続するものの、元来が国家資格所持者であり、スタートラインで大きなアドバンテッジがあります。逆に、ビジネスマンとしての立ち居振る舞いや営業ノウハウを学ぶのに、さほどの時間と労力を必要とはしません。医療従事者を医療機器営業職として活用する新しいトレンドには、こんな事情も関係しているのかもしれません。

医療従事者の不満や悩みが誰よりもわかる

 医療従事者の場合、病院での臨床ニーズを吸い上げやすいのも大きな強みとなっています。ご自身が医療従事者だったからこそ、医療従事者がもつ不満や悩みなどが手に取るようにわかります。その不満や悩みを解決する医療機器をご提案できれば、臨床で働く医療従事者からはとても感謝されるはずです。ちなみに、日系の医療機器メーカーに転職した場合は、その不満や悩みを製品として形にしていく商品開発に携わることも少なくありません。日本を代表する著名なドクターと共に、あなたがその開発サポートで関与した史上初の医療機器が、全国津々浦々の医療機関で使用されたとしたら、それは途轍もなく大きな達成感となりませんでしょうか? また、外資系の医療機器メーカーに転職して、海外製の最新医療機器がその不満や悩みを解決してくれたとしたら、それもやはり大きな遣り甲斐になりませんでしょうか? 医療機器営業職とは押し売りをする仕事ではありません。まずは臨床ニーズを吸い上げることが求められ、これまでの臨床経験が大いに活かせるお仕事といえます。


病院内のパワーバランスがわかるのも武器

 病院という組織の特殊性や、院内でのパワーバランスを知っているのも、やはり医療従事者の大きな強みとなります。病院内では院長や医師のほか、看護師、臨床工学技士、放射線技師、臨床検査技師などのコメディカル、事務長、用度課職員などもいます。自社の医療機器を売る場合、どこに誰を訪問すべきなのか、誰がキーマンなのか、などを知っておくことはとても大切です。医療従事者の場合、病院での勤務歴があるため、どこに誰を訪問すべきなのかの勘が働きやすいかもしれず、それもアドバンテッジといえるかもしれません。例えば、消耗品を売る場合には、そのユーザーであるコメディカルを中心に「サンプルを使ってみてください」という営業スタイルでよいかもしれませんが、CTやMRIという高額医療機器を売る場合には、病院の年間予算との兼ね合いもあり、院長や事務長など各方面への根回しが必要となることも、医療従事者の皆様であれば、容易に想像できるはずです。

クリニカルスペシャリストだけが
選択肢ではありません!

医療機器営業職だと資格を活かせない?

 「クリニカルスペシャリストだと看護師などの資格を活かせるが、医療機器営業職だと資格を活かせないのではないか?」というお問い合わせを頂くことがありますが、ここには誤解があります。実は、クリニカルスペシャリストにとって、資格は必須ではありません。医療機器メーカーの職員が医療行為を行うことはないからです。クリニカルスペシャリストに求められているのは、まず何よりも医療の専門知識です。その専門知識を有しているのは、やはり臨床経験を有する医療の有資格者である場合がほとんどで、結果としてクリニカルスペシャリストの多くは医療の有資格者となっていることは事実です。ただ、看護師などの資格を有しない方でも、努力して勉強を重ねて、クリニカルスペシャリストとして就業しているケースも、稀ですが、ないわけではないのも同じく事実なのです。医療の専門知識をどう活かすか? 医療機器メーカーの営業職を医療の専門知識で側面からサポートするのがクリニカルスペシャリスト。医療の専門知識を自身の営業活動に活かして、その成果をダイレクトにご自身の給与として享受するのが医療機器営業職。その違いに過ぎません。


求人件数は医療機器営業職が断然多い!

 クリニカルスペシャリストがすべての医療機器メーカーで配置されているわけではないことも忘れてはなりません。むしろクリニカルスペシャリストを配置している医療機器メーカーは少数派といえるかもしれず、求人のボリュームはかなり少なくなります。逆に、営業職がいない医療機器メーカーはまずありません。そのため、医療機器営業職の求人のボリュームはとても多くなっており、当社はクリニカルスペシャリストの求人取扱量で日本一を自負しますが、その当社ですら、医療機器営業職の求人取扱量はクリニカルスペシャリストの2倍近くとなっています。それはなぜなのか? 実は、医療機器営業職の職務の中に、営業サポート業務(クリニカルスペシャリスト業務)が含まれている場合もあり、特に日系の医療機器メーカーではその傾向が顕著です。医療機器営業職がクリニカルスペシャリストという専門職も兼務しているといえるのかもしれません。それに対して、循環器・手術室・急性期領域などで使用され、適正使用にはトレーニングが必要とされる高度な医療機器を取り扱う一部の外資系医療機器メーカーでは、そこはあくまで役割分担をしたほうがよいと考えており、専門職としてクリニカルスペシャリストを配置すべきだ、という考え方の違いも背景にはあるようです。

ご相談は当社ライプニツ・リサーチ
までお願いします!

医療機器営業職としての適性があるか?

 ただ、医療機器営業職という職業を選択する前に、その職業に対して適性があるかどうかをまずはご自身で見極める必要があることも忘れてはなりません。医療機器営業職としての適性がある医療従事者もいらっしゃいますが、そうでない方も沢山いらっしゃいます。ご参考までに、どのようなタイプの方に適性があるのか、といいますと…。「医師の指示待ちは嫌だ」「もっと主体的に働きたい」だけでは適性があるかどうか、それだけでは判断できません。「負けず嫌いだ」「目標達成に喜びを感じる」というタイプの方は、かなり適性があるかもしれません。他方、本来が物静かなタイプで、売上目標などのノルマを達成できるかどうか当初は不安だったという医療従事者の方でも、学術的な側面からドクターとのリレーションをコツコツと構築することにより、徐々にドクターからの信頼を獲得して成功したという医療機器営業職も少なくありません。トップセールスマンが実は口下手であることはよくあることなのです。ご自身に医療機器営業職としての適性があるかどうかなど、ご相談は当社ライプニツ・リサーチまで、ご遠慮なくお願いいたします。

医療従事者歓迎の募集は当社に集まる!

 医療従事者を「医療機関から医療機関へ」と横に橋渡す医療系エージェントは数多ありますが、当社ライプニツ・リサーチは、医療従事者を「医療機関から医療機器メーカーへ」と斜めに橋渡す稀有なエージェントです。当社は医療従事者の専門性に着目して、その専門性を活用するよう、医療機器メーカーへの発信を日々継続しています。その結果、当社には「看護師歓迎!医療の専門知識を医療機器営業職で活かしませんか?」「臨床工学技士歓迎!営業経験は問いません」「臨床検査技師歓迎!企業勤務経験は問いません」という類の医療機器営業職の募集が数多く寄せられています。クリニカルスペシャリストだけが医療機器メーカーでの進路ではありません。高年収を目指せる、もっとアグレッシブで、チャレンジングなポジションもあります。そのひとつが医療機器営業職です。ちなみに、クリニカルスペシャリストでは難しいかもしれませんが、医療機器営業職であれば、先々は病院では医師しか得られないような、1000万円以上という高額な年収をスタッフレベルで得ることもできるかもしれません。医療機器営業職を選択肢のひとつとしてお考えの医療従事者の方は、当社にご登録を頂くのが一番の近道です! 皆様のご登録をお待ちしています。

\ 毎日随時リモートで開催 /
個別転職相談会はこちら
医療従事者の疑問を解消します 医療従事者限定の相談会
自身のキャリアをじっくり相談できる 業界経験者限定の相談会