- 歓迎
- 放射線技師
医療用画像ワークステーションの品質保証エンジニア。ザイオステーションのユーザー優遇!手厚い研修体制!
- 勤務地
- 東京都港区三田/リモートワーク可/転勤なし
- 年 収
- 400万円~700万円
- 医療用画像ワークステーションの品質保証エンジニアの募集です。
- ザイオステーションは高いブランド力があり、国内トップシェア!
- メーカー側でザイオステーションの更なる品質向上に貢献しませんか?
- ザイオステーションのユーザー優遇!入社後の手厚い研修体制あり!
募集内容
募集職種 | 医療用画像ワークステーションの品質保証エンジニア |
---|---|
職務内容 | ・製品販売前のソフトウェアのテスト業務 ・動作確認、環境試験、製品仕様のレビュー ・リスク評価、文書管理 ・製品販売後の不具合情報の収集・管理 ・品質問題の検証・解析 ・開発部門との品質改善に向けた連携・各種調整 ・担当製品:ザイオステーション、レヴォラスなど ※今後はユーザーの立場ではなくメーカーの立場から、高いブランド力を誇るザイオステーションなどの更なる品質向上に貢献してみませんか? ※入社後はメインのトレーナーがつき、プログラムに沿って研修を行います。また、グループのメンバー全員が持ち回りで講師となり、実施される研修もあり、未経験者でも安心して勤務開始が可能です。 |
応募資格 | ・放射線技師(歓迎) ・医療用画像ワークステーションにご関心をお持ちの方 ・ザイオステーションなどのユーザー(優遇) ・企業勤務経験不問 ・英語:初級以上 ※マニュアル読解に抵抗のない方(歓迎) |
勤務地 | 東京都港区三田1-4-28(東京本社) ※リモートワーク可(但し、出社が必要な時に、通勤可能な方) |
最寄駅 | 都営大江戸線「赤羽橋駅」から徒歩6分 |
年収 | 400万円~700万円 ※年俸制(12分割) |
雇用形態 | 正社員 ※期間の定め:無 ※試用期間:有(3カ月、待遇に変更なし) |
勤務時間 | 9:00~18:00 ※フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) ※休憩時間:60分 ※残業:有(月30時間程度) |
待遇条件 | 各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)。退職金制度、財形貯蓄制度、資格取得支援制度。リモートワーク手当、通勤手当など。定年:65歳 ※転勤:無 ※受動喫煙対策:屋内禁煙 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日。夏季・年末年始休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇など。年間休日:120日以上 |
企業情報
会社名 | ザイオソフト株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区三田1-4-28 |
設立 | 1998年8月 |
資本金 | 7232万円 |
従業員数 | 80名 |
会社の特徴 | ・医療用画像処理システムのリーディングカンパニー。 ・同社の3次元医療用画像ワークステーション「ザイオステーション」は高いブランド力で、国内トップシェアの販売実績を誇ります。また、同社の新製品「レヴォラス」は、より高度で質の高い画像処理を実現した次世代の医療用画像処理ワークステーションとして高い注目を集めており、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2022 年度グッドデザイン賞」を受賞。今後の更なる拡販が期待されています。 ・充実したPC環境、インフラを整えて、オフィスでもリモートでも様々な職種のメンバーが効率よく快適に仕事ができる、社員が働きやすい職場環境の整備にも注力しており、オープンで風通しの良い社風の企業様です。 |
その他 | 【当社登録者の入社後の声】 ・前職:大学病院の放射線技師(20歳代・女性)「現職ではアプリケーションスペシャリストとして勤務しています。社内には開発系の方や医療業界以外のバックグラウンドの方も多く、病院の放射線技師としての臨床経験、臨床知識を持っている私が重宝されることもあり、今までの放射線技師としての経験が現在の職場で活かされていると感じています。また、誰でもオープンに意見を言い合える雰囲気があり、自由な社風です。入社後の研修体制については、本社での2日間の座学研修の後は半年間のOJT研修となります。OJT研修では、オフィスから比較的近場の顧客(病院)へ先輩と同行します。社内で製品デモンストレーションの試験も実施されます。また、オンライン研修が充実しており、個々がその必要性に応じて研修メニューが選べます。オンライン研修には「ビジネスマナー研修」のメニューもあり、企業勤務経験がない私には、大変役に立つ研修メニューでした。残業時間については、日によって異なります。勤務終了時間は、早ければ18時、遅いときは21時頃になる時もあります。宿泊を伴う出張は週1回程です。フレックスタイムやリモートワークも取り入れながら、自己管理の中で、休憩、中抜けなども自由にできて、メリハリのある勤務ができる環境です。職場の人間関係は良好で、皆さん良い方です。また、エンジニア色が強い会社のため、機械・ソフトウェア、情報技術の専門用語が飛び交うので、その点は自らがキャッチアップしていく努力は必要かと思います。将来の目標については、まずは独り立ちをして、より専門性を高め、顧客となる臨床現場の声を吸い上げて、開発部門と連携を図りながら新製品の開発にも貢献できるスペシャリストを目指したいと考えています!」(2023/9/19) |
この求人に関してご不明な点があれば、以下の「この求人に簡単エントリー」から、ご遠慮なくお問い合わせをお願いいたします。担当コンサルタントからメールでご回答差し上げます。